ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年10月31日

栃木県の星の森オートキャンプ場

栃木県の・・・と、わざわざ加えるように、今回行った星の森はマイナーなキャンプ場です。
アゴラヒルというちっさい自然のテーマパークのような施設の中にあります。
10月27日に1泊で伺いました。
いつもキャンプ場はキャンプ場ガイドを見て、どこにしようか、さんざん悩んで決めるのですが、
今回は父母が栃木県の「寺山鉱泉」に泊まりに行くのを乗せていくので、
私たちは「くう」もいるので、寺山鉱泉に近いキャンプ場ということで、星の森をみつけて
コテージを予約しました。

当日は台風が発生し、朝からずーーーーっと大雨でした雨 
行きに喜連川の早乙女温泉(日帰り温泉施設)に立ち寄りました。
ココは私のお気に入りの温泉です。硫黄がつよくすっごいニオイです汗 洗い場からも温泉がでるので、洗髪などしてしまうと、翌日まで
髪が硫黄くさいです。私は好きなので、大丈夫ですけど。キャンプの時に行くと、
テント内まで硫黄くさいですニコニコ
なんか、ニオイ嗅ぐだけで効きそうなんですもんキラキラ

それはさておき、星の森オートキャンプ場。
感想は・・・「もったいない」です。
管理がいけません。到着が4時くらいになってしまったのですが、管理人らしき女性は
車で帰宅の途中でした。鍵を2個置いて帰るので、どちらでも好きなほうに泊まってよいとのこと。
1つは2段ベッドの狭いバンガロー4500円、もうひとつはキッチン、バストイレ付のコテージ20000円。アイダはないのかいっ!!まあ、犬がOKのタイプがその2つだったのでしょう・・と
自分に言い聞かせ、迷う。その他にもコテージなどは全部で10棟くらいはあったかな。
何もこの2つのなかで選ばなくても・・・と思い、早く来なかったことを後悔汗
台風でなければバンガローにしたのですが、トイレにぬれずに行ける誘惑にまけ、20000円
払うことにしました。
20000円・・高いっ!バス、トイレも汚くないですが、掃除は行き届いてません。
バンガローやコテージはいいものなので、お掃除や管理体制を整え、オートサイトの一区画を
もっと広く整えたら、いいキャンプ場になるのに・・。と思いました。

まあ、キャンプ場は自然の中で、たいした施設があるわけではないから、
やっぱり、オーナーや管理人の人柄や仕事っぷりが重要ですよねニコニコ



  

Posted by coomama111 at 23:09Comments(0)

2007年10月12日

しあわせの丘リゾート

いよいよドキッ
ティエラ4&ヘキサDXのでびゅう!

今回は勝浦のしあわせの丘リゾートへ!

キャンプ場はきれいに整備されたもので、露天風呂もトイレも清潔でした。
少し整備されすぎて味気ないかな・・って気もしますが、
手軽に楽しめる良いキャンプ場だと思います。
野ウサギもいました。糞がサイトに転々としているので、ワンコ連れは
設営前に糞を拾わないと、ワンコがずーーっとニオイ嗅ぎまくります汗


いよいよ設営!

まずはSSTをピーーンと張って、ペグダウン。
インナーをつる下げて、フライをかけて・・。ストームガードをペグダウン。

か、簡単だ。いままでの半分に時間で建ちそう・。
でもペグの数が少ないので、私らは慣れなくてちょっと心配。
幸い無風の好天に恵まれたのですが、風のある日はどうなのだろう・・?

次にタープ。
で、でかいタラ~
これはスペースいるなぁ。
美しい形、しっかりした素材が重厚感を感じさせます。
アジャスター付きのポールも良いです。最近のものは
軽いポールでいいですね。

初めての設営で2時間弱。
ぎっくり腰の夫とともにがんばったので、よくできたかなと
思いますニコニコ


  

Posted by coomama111 at 17:54Comments(1)

2007年10月12日

小川きゃんぱるぅ

長年、といっても5年半ですが、年に7回くらいキャンプを共に
してきた愛用のコールマン「ツールームハウス」。
火の粉による穴、ペグを打つ紐はほぼ全部ちぎれ、はと目で補修し、
大事につかってまいりましたが、ついに世代交代のときが・・・。

夫の要求は小川キャンパルのティエラ5

妻はヘキサタープのないサイトは嫌なのでティエラ4で良い!!と主張!

こうなると当然妻の意見が通るもんですチョキ

もうシーズンオフでティエラ4の在庫はどこもありませんでしたが、
夫の必死のTELローラー作戦により、以外にも県内のショップに在庫ありニコッ
早速購入!!
ナチュさんでヘキサDXを購入!!


愛用のコールマンは気に入っていただけに、ちょっと淋しい妻ですタラ~
次回は新テントでぇすアップ


  

Posted by coomama111 at 17:12Comments(0)キャンプ

2007年10月12日

グリーンビュー丸山

10月にもなって、8月のキャンプをこうして思いだしながら
更新してます。めんどくさがりのあたしはやはりマメにはできないようです。

秩父オートキャンプ場にいってからすぐの週末、
またしても秩父に出没。
なぜ、そんなに秩父好きなのか・・。意味はなく、夏は房総半島は海水浴客で
賑わい、渋滞必至なので、山にむかう。近くて・・となると埼玉県となるのです。
しかも以前にも書きましたが、茨城県は犬づれが駄目なキャンプ場が多いガーンので
いけないのです。みなさん犬の糞は自分で始末、リードは離さない!!これを
守らないといけません。

それはさておき、今回は「グリーンビュー丸山」にいってきました。

第一印象は、すばらしい景色、すばらしいトイレ、すばらしい管理人さん!!

当日は小雨がぱらつき、けっして天気はよくなかったのですが、
雲の切れ間から見える秩父市街の景色は見る価値大大大!!です。


まず管理人のおじさんがサイトに案内してくれます。
しかもサイトは選ばせてもらえ、決めると箒ではいてくれる心遣い!感激ドキッ

アブの多いのがきになりましたが、キャンプに虫はつきもの。
そんなのカンケーねぇ!!と設営

今回のサイト


そしてトイレがきれいっ!!あったかい便座のウォシュレットで、掃除も行き届いてます。
管理人のおじさんがきれい好きなのか、シャワーをかりるときも、
案内しながら掃き掃除してくれます。

シャワーからあがるとウチの夫は「一杯やってくか?」と誘われてましたニコニコ

1泊でいくのはもったいないところです。
ぜったいもう一回行きます!
お風呂はシャワーだけですが、途中の民宿でも入れるようで、
TELしてみました。あいにく日帰り入浴の時間をすぎてしまい
はいれませんでしたが、TELの応対がとても良いおばさんだったそう・・。
感じのよさって大事ですよね!  

Posted by coomama111 at 16:54Comments(0)キャンプ