ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月15日

歴史ミニ探訪

いいお天気ですね~晴れ

今日は先日購入したバーグハウスのジャケット来て、
近所の史跡めぐりをしました。

まずは、国道6号線からJR常磐線各停「北小金駅」に向かいます。

ここは、小金宿として江戸時代の宿場町だったようです。
名残りとして、駅までの道の途中に、旅篭「玉屋」の建物があります。
今もお住まいなので中は見れませんが、雰囲気は感じられます。
歴史ミニ探訪



玉屋からまた北小金駅に向かう途中にある「東漸寺」
歴史ミニ探訪



木の上に黒猫~ネコ
歴史ミニ探訪



東漸寺から大谷口歴史公園に向かいます。

ゆるゆると坂道を登っていくので、古いお城の高台に向かっている感じ。
あくまで感じですけど・・・。

小金城の掘、畝のあとを偲ぶ・・。

歴史ミニ探訪


歴史ミニ探訪


歴史ミニ探訪


これが畝の後ですって。
当時は階段状になっていて、粘土質の土で加工し、
敵の侵入を防ぐ作りになっていたようです。

時代としては、小説「のぼうの城」あたりですかね~

小金城は高城氏の居城で、のぼう様と同じく
北条氏の仲間です。秀吉の小田原攻めの際、北条側として
小田原にて敗北と書かれていました。

お城のあとは掘くらいしか残っていませんが
なかなか楽しかったです。

北小金駅の戻り、疲れたのでマックでひと休み。
暑いから、マックフルーリ~
歴史ミニ探訪



元気になったところで、あじさいで有名な「本土寺」へ。

まだあじさいには早く、シーズンオフ。空いてます。
入館料500円を惜しみ、参道と門までで引き返す汗

歴史ミニ探訪



さあ、そろそろお腹もすいてきました。
本土寺から駅に向かう途中にある「モンラパン」
小さなフランス料理屋さんでした。

歴史ミニ探訪



私はポークソテーハニーマスタードソース。
オットはツナとブラックオリーブのパスタ。

とっても美味しかったです。
北小金の隠れた名店ですね。

満腹、まんぷく~アップ

約4時間のお散歩でした。

おしまいピンクの星




同じカテゴリー(お散歩)の記事画像
ハーネス? 
同じカテゴリー(お散歩)の記事
 ハーネス?  (2008-07-10 12:35)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
歴史ミニ探訪
    コメント(0)