ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at
 

2012年12月02日

ティッシュケース

キャンプのときのティッシュって
必需品なのに、オサレ感がなくて
どうにかならないかなぁと
思ってたら、
こんな缶を発見!

これなら、湿気ないし
good looking!





iPhoneから送信
  

Posted by coomama111 at 19:50Comments(0)
 

2012年10月22日

北軽井沢スウィートグラス

今回の「Feel EARTH」の会場である
「北軽井沢スウィートグラス」。

言わずと知れた大人気キャンプ場ですが、
今回初めて行ってみました。

いやぁ~

ここは、キャンプ場ですか・・。

おとぎの国みたいで
どこもかしこも「ハロウィ~~ん」

トイレもびっくりの暖房付。
暖房便座じゃないですよ・・暖房が入った建物なのぉ。
サイトより居心地よくて、つい長居しちゃう


これがトイレ棟よ。

場内数か所にトイレ棟があるけど、
ココが一番だった。
3つの個室はいつも満員(笑)

だって~暖かいから~
座ったら立てない~




紅葉がきれいな場内を歩き、
今回は「草原サイト」

電源なしサイトなので
このコが大活躍!


「本間くん(黒)」

ケルティ フロンティア内で使用しました。

さすがの暖かさはもちろんですが、
コットンのテントは、やはり結露なしの快適さ

朝はこんな寒さ!





「本間くん(黒)」が中で大活躍中





朝日がでてきました!



ケルティの寝室にも日差しが・・。

2日目も気持ち良い晴天で、テントもよく乾き
撤収できました。

オサレさんばかりのスウィートグラスでした!

  

 

2012年10月22日

Feel EARTH 2012に行ってきました

北軽井沢スィートグラスで開催された
「Feel  EARTH 2012」に行ってまいりましたよ~。

何しろ、1泊で軽井沢なんて
ウチラにしたら、えらい頑張っちゃう感じですが、
フェスっぽい体験しに行ってみました。


とにかくいいお天気でした。

昼間は半そででも暑いくらい!の気持ちよさ。

会場に近づくと・・



ㇺㇺ・・森がかわいくなってきた・・



なんやろ~かわいい装飾ぅ



か・川が・・こんなことに・・



これが、今流行りのアウトドアイベントですねっ!!

見るもの、聞くものすべてがかわいくて、オサレですわ~。

ニッポンのワカモノ達のセンスの良さを感じました!!



夜になって行ってみるとさらにすごくて



ケータイで撮るのでよくわからないかも・・。
森がライトアップされてます!



キャンドルjunか・・



メイン会場ではライブ。



こんなオサレなバーも出現して。

こりゃ、楽しいですよね!

でも、天気が良かった分、気温は低いので寒かったですよ~。
たぶん夜は2~3℃だったんじゃないかな。

装備を整えないと、寒くって帰って行った人たちもおりました。

キーンと冷えた空気が、またいいんですよね~

  

Posted by coomama111 at 13:37Comments(0)Feel EARTH
 

2012年10月14日

ケルティ テント②

ケルティ フロンティア4

こんな感じです。

前から見たとこ

かわいいお顔です。

前には小さくケルティフロンティアの文字


内部は広々


高いところは身長159センチの私が
手を伸ばしても届かない高さです。
これなら、背の高い外人さんも大満足でしょう・・。


後ろには、このようなかわいい屋根?ヒサシ?ベンチレーション?が。


寝室内部はサイドに大きな窓と後ろにこのような小さな窓が2つ。


かわいいでしょ~。

天気がよいと
コットンの素材感がたまりません!!

写真で伝わるかな


サイドのおおきな窓のところにも
このようなヒサシが・・・。


激突防止のため花をつけて目印にしてます。



収納サイズはこんな感じです。
オットの靴とくらべるとこんな感じ。

重さは、詳しく覚えてませんが、
20キロぐらいかな・・
重いですな。

そして、汚れは・・いたし方ありませんが
目立ちます。

テント内の結露はほぼありません。
お天気ならば、サイコーに気持ち良く過ごせます!

雨は、汚れちゃう~っと気になっちゃいます。

コットンテントは、
贅沢なキャンプが楽しめる道具ですね。





  

Posted by coomama111 at 21:24Comments(0)キャンプ
 

2012年10月14日

WILD-1経由でキャンプ

キャンプ用品の購入で一番利用するのが、
千葉県の印西にある『WILD-1印西BIGHOP店』

今日は、そのワイルド1からめっちゃ近いキャンプ場に
行ってきました!

『キャンプユニオン』というキャンプ場で、
以前は違う名前で営業してたと思いますが、
今はサバイバルゲームをやってる会社が運営しているようです。

サイトはこんな感じで。


柵で仕切られたサイトは
1サイト 10×10m という広さ。
電源サイトを選択しましたが、電源なしのサイトのほうが、
若干広いように感じます。

地面は草地。
ほぼ平らですし、ペグも問題なしです。

場内は

炊事棟


トイレ


洋式が3つ。
清潔度は申し分なし。

シャワー


場内にお風呂はないのですが、
シャワーは今まで行ったキャンプ場の中で、
『いちばん!!』でした!

シャワー室は3つ。
管理人のおじさんがサイトに集金にきますので、
シャワー入る人は1人200円払います。

シャワーはコインではないので、
時間を気にせず、ゆっくり浴びることができるのは
すばらしかった!!

あとは、
お子さん方が遊ぶ遊具


フリースペースにはハンモックも!


薪も激安(笑)


こんな大きなクワガタも(笑)


我が家からは1時間30分で到着するので
らくち~ん!
 
これなら、1泊でも来てもいいか・・と思います。

WILD-1印西BIGHOP店からは30分弱。
買い物してから来る・・というのも
アリですね!





  

Posted by coomama111 at 20:06Comments(0)キャンプユニオン
 

2012年10月09日

メープル那須高原キャンプグランド

ニコニコずっと行ってみたかった
『メープル那須高原キャンプグランド』に行ってきました。



天気予報は晴れだったのに、
初日夜から大雨に・・雨

今回、初のテント

『ケルティ フロンティア4』も雨デビューとなりましたタラ~


雨はどうだったか・・・と申しますと、
結果、大丈夫でした!!

シングルウォールは初めてだし、しかもコットン・・
いざとなったら車で寝ようか・・2泊はやめて、1泊で帰ろうか・・
ドキドキしながら過ごした、大雨の夜。

こっとんでも、雨がしのげるんですね~と、感心ニコニコ

メープルは、高規格の素敵なキャンプ場でした。

お湯もでるし、トイレもきれい!
お風呂も無料!!
区画もきちんとされていて、地面は平らに整地されており、
寝るのも快適です。

ワイルドなキャンプ場がお好きな方には物足りないかも・・。
でも、女子は好きな人多いかもですね!

2日目の夜は天気も回復したので、
夜の星空がすごかった!!
流れ星も見えたし黄色い星

消灯以降は場内の電気がほぼ消えるので、
星がよぉーっく見えます!!

その代り、真っ暗ですので、ヘッドライトなどは
忘れずに!

近くの炊事棟


メインの炊事棟


管理棟


ウチのサイト




最終日はこんな良い天気に!


テントも乾いて、てっしゅうできた~



  

Posted by coomama111 at 00:55Comments(2)メープル那須CG
 

2012年10月07日

タルチョ

手作りのフラッグ…『タルチョ』と
いうらしいですね。

こんな感じになりました。

昨晩は、あいにくの大雨だったけど、
ボンドで貼っただけのコイツは
以外と大丈夫でした!






iPhoneから送信
  

Posted by coomama111 at 17:16Comments(0)
 

2012年10月06日

薪ストーブ

今シーズン初の
薪ストーブ、セッティング完了。

オットは暑い!と言ってます(笑)






iPhoneから送信
  

Posted by coomama111 at 17:12Comments(0)
 

2012年10月06日

ケルティ フロンティア4

建ちました。

ケルティ フロンティア4です。

素材はコットンなので、
重い!

でも、ナイロンにはない、
温かみがあります。

通気性はいいはずですが、
結露はどうかな…。

明日の朝が楽しみです‼

詳しい建て方のマニュアルが
ないのですが、簡単に設営できました。

オトナが立っても余裕の高さ。

連泊の時は、おっきいテントが
楽なんですよね〜







iPhoneから送信
  

Posted by coomama111 at 14:26Comments(0)
 

2012年10月06日

ケルティ テント

仕事から帰ったら、
こんなものが…。

ポチっと購入した
ケルティ フロンティア4

明日は、初張り!

たのしみぃ♬




iPhoneから送信
  

Posted by coomama111 at 01:03Comments(0)
 

2012年09月30日

テントの飾り

テントをかわいく飾りつける!

なんて、四十路もなかばを迎える身で
『いい歳して』感が否めないので、
する気は無かったのですが、
私があまりに張り綱に引っかかるので、目印をつけよう…と
製作。

製作時間30分のフラッグ。

来週のキャンプでつけてみます。





iPhoneから送信
  

Posted by coomama111 at 13:53Comments(0)
 

2012年09月29日

Zopf(ツォップ)

近所のパン屋さん
Zopfは人気のパン屋さんです。

狭〜い店内に
美味しいパンがいっぱい!

外まで行列になる時も
ありますが、
最近はおちついているよう、
すんなり並ばず入れました。

たくさん買い込んて、
朝食




iPhoneから送信
  

Posted by coomama111 at 11:50Comments(0)
 

2012年09月26日

日本野鳥の会の長靴

長靴購入。

エーグルを持っているけど、
荷物になるから、いつも
キャンプの時は持っていかない。

そんな時に限って雨に降られる。

よって、折りたたみできる
こちらを購入。

BIRDのBがかわいいです。





iPhoneから送信
  

Posted by coomama111 at 01:06Comments(0)
 

2012年09月23日

キャンプのメニュー

9月ももう終わりますね・・・

10月はしょっぱなメープル那須高原CGに
伺う予定キラキラ

今度は何食べる~??

前回のキャンプでは


塩麹とチーズのサラダ


富士宮焼きそば


きのことソーセージのガーリックソテー


チキンカレー

など、たいして目新しくもないメニューで終了してもうた・・。

前日の夜の飲み会で、
私の帰りがおそ~くなってしまったが故、
メニューを考える暇がなかったのだダウン

だ・か・ら

次回にむけて
もうメニューを考えよー汗  

Posted by coomama111 at 19:56Comments(0)キャンプごはん
 

2012年09月22日

ふもと村の朝

ふもと村での2日目は
いいお天気で始まりました。

場内では管理人さんが
「本日は富士山がよく見えています」と
アナウンスしてくれたので、
キャンプ場の外までお散歩。

富士山もきれい





気持ちの良い朝なので、
近くの「ふもとっぱら」キャンプ場まで。

この日、ふもとっぱらでは
「いのちの祭り」とかいいFESを開催中
いろとりどりのオサレテントがいっぱい♪

雰囲気の良い道を通って「ふもと村」に帰ります。



FESは夜9時30分までACTがあり
にぎやか。
FESって・・ほんとに一日中音楽なってるんですね・・♪


  

 

2012年09月22日

ノートブックポータブルグリル

今回お初のアイテム②

ダイレクトデザインのノートブックポータブルグリルSS



めったにバーベキューはしないのですが、
焚火台としてうす~いデザインにひかれ、
購入♪

せっかく買ったのだから・・・と
バーベキューしてみました。



たいして食べないので、
さびし~い感じの画になってもうた・・。



そして、今回はお外にラグをひいて
素足でいられるようにしました。

靴が脱げるだけで、めっちゃリラックスできる!!

こりゃええわ~

  

 

2012年09月20日

コールマンツーバーナー

9月15~17日の3連休は
またまた私のお気に入りキャンプ場
「富士オートキャンプ場ふもと村」に行ってきました。

河口湖ICからマックスバリューに寄り、
買い出しを済ませてから行くことに。

ココで、マックスバリューの隣のホームセンターに
薪が売っていたのですが、
焚き付けにちょうど良い薪なんですね~。
(めっちゃ細くて、火付きが良い)
お値段なんと298円!!

これ、1束あると、落ちてる枝拾わなくて済みます自然

さて、今回は12番サイトを指定。




木漏れ日がよいでしょ~

お初アイテムはこちら。





ガスツーバーナー・・・

負けました・・手軽さに・・・。
ポンピングなし・・火力安定早し・・薄い・・・

オークションでちょっと前のツーバナーが出ていて、
ガスが後ろに着くので、
これならオット作成のキッチンテーブルに乗せられる!!と
思い、購入。
シール貼っておめかししました。

う~ん、かわいい!!と、思う。





  

 

2012年09月16日

ふもと村

今日は、とぉーっても
いいお天気

キャンプ場をでたところに
『ふもとっぱら』という
でっかいキャンプ場がありますが、
そこからの富士山も、
今日はよく見えます






iPhoneから送信
  

Posted by coomama111 at 08:57Comments(0)
 

2012年09月15日

コーナンラック

先週手に入れた
コーナンラックを使ってみました。

散らかりがちなサイトも
スッキリ!

『富士オートキャンプ場ふもと村』
にて





iPhoneから送信
  

 

2012年09月09日

コーナンへ

コーナンに来ました。

コーナンラック、お取り寄せを取りに。

コーナーに商品は並んでませんでした。まだ、品薄なんですかね〜。





Sent from my iPhone
  

Posted by coomama111 at 13:05Comments(0)