薪ストーブ使用編
結構、大きいので荷物になりましたけど
今回、北軽井沢は超寒かったので、
暖をとるものは必需品となりました。
昼間からストーブに火を入れてましたもん。
薪は、初日はキャンプ場で購入。
3時から8時くらいまで、絶やさず火を入れて、
薪4束半使いました。
木の種類はわからないけど、クリオで売っている薪は
とても火付きのいい、焚き火しやすい木だと思う。
大きさも焚き火台に入れやすいサイズ。1束600円。
2日目は、北軽井沢のスーパーのお向かいの
薪ストーブ屋さんで購入。1束480円。
こちらの薪は、薪ストーブ用なので、長さも長く、
火持ちの良い木でした。
組み合わせて使うと、料理の時に
火加減に調節もしやすかったです。
組蓋が黒がなくて、ステンレスなのが
ちょっと残念・・
関連記事